haruichibanのおと(日々思ったことなど)

気の向くままに、ウォーゲームや本や映画やテレビ以外のことを、書き残しておこうというブログです。

年頭のご挨拶 ~令和6年能登半島地震と羽田空港衝突事故について~

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 

この度の能登半島地震により被災された皆様、ならびにその関係の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

2024年1月は、令和6年能登半島地震に、羽田空港日本航空機と海上保安庁機の衝突事故で明けるという驚きの年明けでした。

 

私は当事者ではなく、テレビやネットを見ているだけだが、今回思ったことを書いておく。

 

【1】能登半島地震

1)「今は能登半島に来ないでください」「個人による物品を持ってくる支援はしないでください」という主旨のメッセージをよく見る。

が、こういう災害時に、道路封鎖して許可車両のみ通行させることはできないのだろうか?

能登半島からかなり離れた所から封鎖して、緊急車両や自衛隊関係車両や許可された報道関係車両のみ通したらいいのではないかと思うのだが・・・。

 

2)「船なら物資を運べるのになぜしない」という主旨のメッセージを見たが、船は港でないところに接岸できないし、地震による地形変動で、海底が隆起していて浅くなっている場所もあるだろうから、座礁の危険性があって難しいだろう。

 

3)「台湾からの支援を断ったのは~~!」と怒っている人達がいるそうだが、現地の状況を考えると今は渋滞がひどくなるだけだろうから、台湾始め諸外国の気持ちはありがたいが断るのも致し方ないだろう。

 

4)「ホワイトボードを使っている~」と噛みついた人がいるそうだが、こういう時は電源不要で一覧性があるので、ホワイトボードが一番いいです。

 

5)鳩山由紀夫元首相が誤情報を拡散したのに対し息子の鳩山紀一郎が撤回を要請したそうだ。

鳩山由紀夫元首相らしいとはいえ、やめてほしいものだ。

 

6)元日に発生した地震だが、いろいろな初動は早かったように思う。

関係者の皆さんの尽力を応援します。

 

【2】日航機と海保機の衝突事故

1)乗客乗員全員が助かった、というニュースを聞いた時は、驚きとともに、日航機乗務員の人達と乗客全員に、うちの家族はテレビの前でみんなで声をあげて拍手した!!これは本当に凄いと思う!!

事故現場で亡くなった人がいないだけで火傷や治療を要する人がいるとは思うが、18分間で全員脱出できたのは奇跡だ!

BBCが絶賛していたが、日本のメディアは100点満点中の99点でも1点のミスを追及するが、今回の乗客乗員全員救出については、私は本当に凄いと思う!!

 

2)海保機の乗員で亡くなった方々については、一刻も早く能登半島支援に飛ぼうとしていただけに本当に残念です。お悔やみ申し上げます。

 

3)2例の亡くなったペットについては、残念です。

残念ではあるが、この場合、人命優先だろう。連続殺人鬼と盲導犬ならば、人より犬を私なら優先するが、一般乗客とペットなら人命優先であることは間違いない。

一部の芸能人などが「ペットを客席に乗せる」とか、ペットを客席に乗せるための署名募集している人がいるようだが、現在の技術では、人を救うのがせいぜいで、ペットの命までは救えない。

ペットを客席に乗せたい人は、そのための何かすごい道具を発明するか、カネを集めてペットも客席に乗車可能な航空会社を立ち上げてJALANAと競争するか、チャーター機を使うかしてほしい。不便と思うことはビジネスチャンスなのだから、ぜひビジネスにしてほしい。

 

この2例のペットの飼い主の人達がどう思っているかわからないが、自分達の思いとは別な方向に話が向かって戸惑っているのではないか、と勝手ながら私は想像する。

当事者ではない人が入ってきて、運動の方向性が変わった事例は、米騒動成田闘争など枚挙に暇がないが、このペットの件もそうなっている気がする。

 

4)1月4日の朝日新聞朝刊14版の見出しは『海保機進入 許可なし 国交省 交信記録から見解』読売新聞13Sの見出しにも『海保機 進入許可なし 交信記録 機長認識と違い』とある。まだ調査の初期段階でこういう情報を国交省から出すのはダメだと思う。

原因究明に向けてバイアスが働くと思うし、海保機機長の責任という印象を強めてしまう。

国交省はなぜこのタイミングでこんなことを公表したのだろうか?

現段階では、マスコミに対しても「調査中です!」でいいと思う。

 

5)私が無知だっただけなのだが、同じ滑走路で離陸と着陸を行うとは思わなかった。

アメリカ軍の航空母艦は離発着を別にするために、艦首と平行の滑走路を離陸用、艦首と斜めの滑走路を着陸用に持っているから、陸上の滑走路も離陸専用と着陸専用に分けているとばかり思っていた。

あの羽田の混雑状況で、離発着を同じ滑走路でやっていて、よくこれまで事故が起こらなかった、と感心した。

道路のように「信号機をつけたらいいのでは?」と思ったが、翼にぶつかりそうで危険だからダメか。

では、滑走路にLEDを埋め込み、緑色の矢印が出たら「前進していい」、赤い停止線だったら「止まれ」としたらどうだろうか?

雪が降ると見えなくなるからダメか。鳥とか虫を呼んでしまってダメかもしれない。

それにLEDの交換やメンテナンスのために滑走路での離発着を止める時間帯が出て24時間運航ができなくなるのか。

管制塔の指示と滑走路上の指示に相違があったらどっちを優先するかなど決めないといけないから難しいか。

事故の原因が調査中なので再発防止策を考える段階ではないと思うが、早期の正確な原因究明と再発防止策の策定が望まれる。